33歳 女 ハルと申します。
交際1年半、うち同棲9ヶ月の彼氏がいますが今週末別れる予定です。(多分そういう方向で察するべきかと思っています。)
ここ数ヶ月結婚について互いに悩み、3回話合いました。私は結婚を希望するのに対し、彼は2回とも「本当に自分の気持ちがわからない、決められない」とのことでした。
先月3回目、やっと彼が「答えがわからないということはもう無理だと思う」とのことだったので私も別れる事に同意しました。
しかし、その翌日に「プレッシャーから開放されてすごしたらやっぱり楽しかった。もう一度ハルと出掛たら前向きに考えられるかもしれない」と言われ、実行しました。
当日の彼は終始不機嫌(元々亭主関白タイプ)。こんな事ならなんで提案したのか。
きっと彼なりに過程で”やっぱ無理”となったのかもしれないけれど、それも織り込み済み。だったらちゃんと言ってくれればいいんですが。
以降一層会話は広がらず、寝てばかり、毎日作っていた料理にも「無理しなくていいよ」とのコメント。
一連の態度から、もう私への興味はなく、私が彼の生活の一部である事がプレッシャーで早く開放されたがっている、と察しました。彼も辛いでしょうが私もこれ程誰かから生理的に拒絶されたのは初めてでしんどいです。
なので今週末に時間を作ってもう一度話合いの機会を設けることにしました。
彼の、”態度に出して相手に察してもらう”やり方は卑怯だと思うので、婚約直前まで縁を深めた相手に対しもう少し思いやりを持てないのか?と言いたいです。
一方で私の”こうあるべき”も所詮は持論だし、彼に”自分が悪い”と認めさせる事に固執するのは子供っぽいとも思います。でも相手の態度は本当に失礼だと思っています!
皆さんなら、どういう形で彼とお別れしますか?彼に後からでも”悪いことをしてしまったな。”と思って欲しいです。
トピ内ID:9122193023