高校1年生女子です。
両親との関係に悩んでいます。
私はどうも両親と合わず、はっきり言って苦手です。でも、今はまだ養ってもらってる身なのでその事はひた隠しにして極力関わらずにすむよう、両親の元を離れられる時が来るまで穏便に過ごそうと努力しています。
両親の嫌いな部分を具体的に言うと、
・意見や考え方が違いすぎて話し合いがまるで出来ない。
・私の意見を聞かない。最初から最後まで自分たちが正しいのだと認めさせようとしてくる
・私が話し合いにならないと感じて話を切り上げようとするとくだらない言葉で煽ってくる
・気分で意見や態度が変わる
・父親は酒を飲むと人格が変わってしまう(口調が荒々しくなり、人の話をより聞かなくなる。普段より高圧的になる)のですが、やめてといっても酒を飲んで私に話しかけてくる
私は高圧的な態度を取られるのがすごく苦手なので、話すのが嫌になってすぐに逃げてしまいます。毎日のように散々な事を言われ、反論したい気持ちもなんだか薄れていってしまいました。
どうしてこんなこと言われなきゃならないんだろう、と悔しい気持ちで泣きそうになります。
上記のことのせいでものすごく嫌な目に遭ったことも…なんというか、人間扱いされてる気がしません。どんなことを言っても反論してこない無機物にされた気分です。どうしてこんな両親の元に生まれてしまったんだろう。望まれて産まれてきたけど、望んで産まれてきたわけじゃないのに。
あと約3年待てば物理的には両親から離れられますが、もうなんだかそのためだけに必死にバイトしたり推薦のために勉強するのも意味があるのかわからなくなってきてしまいました。
両親のあの性格は多分もう手遅れです。
家庭に味方は一切いません。私は一体どうしたらいいんでしょう…しんどいです…
こんな風に考えてしまうのも思春期による一過性のものなんでしょうか?
トピ内ID:9709499192