息子です。
スマホ、パソコン、ゲーム機
すべて、自分の部屋ではWi-Fiが途切れがちだと言いました。
引っ越し前から使ってた小さいWi-Fiルーターだったので、2周り大きく、4LDK用のを購入し(家はマンション3LDK)廊下に中継機も置きました。
購入直後に、私がスマホとパソコンを全室に持ち込み、電波状況をチェックしました。
それでも息子は繋がらないと。
隣は娘の部屋です。こちらの方がルーターからのも中継機からも若干遠いですが、特にトラブルありません。
なので、上下の階の方が息子部屋の辺りで強力な電波を出すものでも使っているのかな、と思っていましたが
コロナでオンライン授業になった息子は、昼間、父親の部屋でパソコンを使うようになりました。
リビングの隣で、ルーターから何メートルも離れていません。
なのに、境の襖を閉めると電波状況が悪くなるそうです。
ちなみに、この和室は真ん中を仕切って私と夫が使っています。
私は襖を閉めても電波が途切れたことはありません。夫も部屋でよくパソコンを使っていましたが、電波の困り事など聞いたことがないです。
結論。
息子自身が電波の途切れる体質を持っている
同じ様な体質の方、いらっしゃいませんか?
どんな対策をとっていますか?
原因は何なのでしょうか?
トピ内ID:8228262984