常々、「早く行かなきゃ!」と思ってしまう病です。アポ、待ち合わせ、例えばバーゲン会場、限定○個、、、野球観戦が好きですが、球場入場なども、早く並ばなきゃ、早く行かなきゃ!とソワソワしています。早く行ったところで、別に得な事があるわけでもなく、ぼんやりしています。
そのぼんやりタイムが割と好きだったり。
仕事のアポも20分くらい前には現地に着く体で行動していて、早く着いて場所を確認した後はコンビニやまた駅に戻りフラフラしたり。営業職なんで、早め行動は当然だし苦ではないです。ちなみに地図もしっかり見れるので迷う事もほぼないです。歩くのも早いです。
40代後半ですが、夫と出かける時も「早く行かないと並んじゃうよ」とか、「早く行かないと売り切れるよ。」と自然に言ってるみたいで、主人には「ないならないでいいし、並ぶなら他行けばいい」と言われ、ハッとして、あれ?私はなんでこういう思考になったんだー!?と考えちゃいました。
よくよく考えると、早く行って絶対に安いの買わなきゃ!限定品ゲットするぞー!という感情ではなく、なんか漠然と早く行った方がよいだろなー。と思ってるだけなんです。損だとは思った事はないですが、得な事もないです。
ちなみに仕事は、ギリギリタイプ。笑
ただ、遅れません。事前準備だけはハイスピードで、仕上げがギリギリにやるタイプ。なんでやー?て感じですが、それでも長いこと社会人やれてきました。
ただのせっかちなのか?
スタートダッシュが好きなのかな?笑
何かの恐怖症?
似たような方いませんか?
何故早め行動してますか?
トピ内ID:0911479237