結婚を控えているかおりと申します。
昨年お見合いをして結婚を決めましたが、今結婚を迷っています。理由は、相手が私と両親に経歴に関する嘘をついたことと、それに対する対応に疑問を持ったからです。
ちなみにお見合いと言っても知人の紹介という感じで、経歴に関してはお互いに口頭で説明した程度でした。
先日私達2人と私の両親で会った時、彼は私の2歳年上ですが卒業年度が私と同じだということが初めてわかりました。現役で大学に合格したと聞いていたので、父が「大学院に進まれたんですか?」と聞いたところ、「はい」と答えていました。
ですが彼が帰った後、彼のご両親から電話があり「息子が大変な嘘をついた。実は2年留年している。黙っていて申し訳ない。すぐに謝罪に伺いたい」と。父が電話を受けたのですが、かおりの気持ち次第だと言って電話を取り次いでくれました。私は突然のことに驚いたものの、留年自体は気にならないのでその旨を伝え、謝罪も遠慮しました。
ですが少し冷静になると、彼とそのご両親に対する不信感が出てきました。留年自体は本当に気にならないのです。気になっているのは、1つは、咄嗟のこととはいえ、経歴に関する嘘をついたこと、もう1つはその後の対応が“彼のご両親から両親に対して”であり、彼本人が全く対応していないことです。特に後者の方が気になります。ご両親の電話の後も、本人からメール一つさえ、一切アクションはありません。お互い30代ですが、自分がついた嘘の後始末を親にさせ自分は何もしないという彼の姿勢に不信感を持つようになりました。また、いい年をした息子の後処理を、本人にさせずに自分たちでしてしまうご両親にも違和感を持っています。
ですが、一度謝罪をお断りしている手前、今更話を蒸し返すのはどうなのかと悩んでいます。アドバイスお願いいたします。
トピ内ID:6228928922