30代前半の専業主婦で、3歳の子供がいます。
夫と離婚したいのになかなか踏ん切りがつかず一緒にいる状態です。すべきかしないべきか、アドバイスをいただきたく思います。
離婚したい理由は、
1.妊娠、出産後の夫の浮気、遊び
2.義理の両親の無自覚なハラスメント
3.義理の両親に責め立てられる私を無視する夫
4.酒癖の悪い夫からの暴言、モラハラ
大雑把ですが、これが理由です。
私が離婚に踏み切れない理由としては、
1.子供が夫のことを好き
2.私のことが好きだから離婚したくないと言ってくる。
子供のことの方が大きな理由です。
不仲な両親に育てられるなら離婚してしまった方が良いという意見を、様々なところで拝見します。私も以前はそう思っていましたが、当事者となってはそう簡単に踏ん切りがつきません。子供は夫が好きです。
子供から父親を引き離したという責任を負いたくない気持ちもあります。
今日も夫が酒に酔いながら私に、「お前はおかしい。離婚だ離婚、じゃぁバイバーイ。」と言ってきたので、もうこれは離婚しようと決意し、「分かった。そうしよう。」という流れになりました。
その後1時間ほどで、憔悴したかにみえる夫が、「ガーネットのことが一番好きや。ごめん。」と言ってきて、キモッと思いました。
「離婚だ」と言われても「はいはい」とスルーしたらいいと自分でも思いますが、夫と離婚したいので出来ませんでした。
離婚すべき、しないべき、どちらの意見でもかまいません。
離婚する場合は、実家を頼れます。
私の中途半端な気持ちに少々喝をいれていただきたいです。
トピ内ID:0164643530