中学生の娘について相談させて頂きます。
娘はいわゆる女子特有のグループ・派閥?に入るのが昔から嫌がる子供でした。
特に協調性がないわけでもなく、良く言えば誰とでも仲良くなれるタイプの子供です。
相談ですが、娘は学校の部活動には所属しておらず地元の某スポーツクラブに入っております。
そこは同学年で男10人女6名のチーム構成なのですが、練習、試合等を見学に行くといつも娘は一人でおり 他の女子5人とは離れて過ごしています。
試合になると、その女子5名以外の男の子にも指示、声かけができているので大丈夫かな?と思ってみているのですが、やはり試合が終わると娘が一人でいるのを見るのは気分が良くありません。
娘に聞くと「いつも一緒、トイレも一緒なんて気持ち悪い」
「あの子達、普段がギャーギャー騒いでいるのに試合じゃ声も掛け合えないんだよ!」
「私は遊びにクラブに行ってるんじゃない。上手くなりたいから行ってるんだからいいの!」と言いますが 心なしか寂しそうで考えてしまいます。
娘のような体験、経験をされた女性の方のご意見を伺いたいです。
気にしないで静観していた方が良いでしょうか?
将来、仕事や家庭を持った時に負の影響がでないか危惧しております。
宜しくお願い致します。
トピ内ID:1200817252