こんにちは、閲覧ありがとうございます。
私は高校3年生、女です。
両親と喧嘩をしてしまいました。理由は私の言い方がきついということです。確かに私はカッとなってしまった時は口調が強くなってしまったり、素っ気ない態度をとってしまうのですが今回はそうではなく、怒っているわけではないのにそのように誤解されて責められてしまいました。
そのように誤解されてしまった原因は、その少し前に私が別件でイライラする事があり、その場面を聞いていたからだと思われます。その時は純粋に両親の会話に参加したくて話していたので、自分にはその気がなかったのですがそう捉えられてしまいとても反省しています。ですが、一方的に責め立てられてカッとなってしまったため、私自身が先に感情的になってしまい両親も巻き込む形になってしまいました。
その結果ですが父の平手打ちを頬にくらいました。頬は少し赤くなったくらいなので、大した事はないのですが、時間が経つにつれて痛さよりも精神的にやられてしまい、今でも自然に涙が出てしまいます。
その後言い方がきつくなってしまった事への謝罪、本当に怒っていた訳ではないという事を伝えに行ったのですが、「怒ってないのは分かったがそもそもいつも言い方がきつい、謝ったら済むと思うな」等言われ、どうしたらよいか分からなくなってしまいました。
言わせてもらうと両親(特に父)は機嫌が悪くなると私以上に強く当たってきたり、素っ気ない態度を取られるので、あまり説得力がないと反論してしまったのですが、「親と子供は平等か?」と言われてた挙句「お前の話はあほくさくて聞いてられない」と言われてしまい、自力での関係修復は難しいなと考えています。
父も母もこれまで私を育ててくれたのでとても感謝をしていますし、大好きです。なので、関係修復を目指していますが、自分では最善の行動が分かりません。どうか回答よろしくお願いします。
トピ内ID:2063209733