中学生の子供を持つ主婦です。
新型コロナウイルスの影響で、学校の休みが延長になりました。
長い春休みを経てようやく学校が始まり、夏休みは短いけど仕方ないね、などと話していましたが…また臨時休校。期間は未定。
地域で二度目の緊急事態宣言が出たものの、共働きの我が家は仕事で、日中は大人がいません。子供は昼過ぎまで寝ています。
少しは外で体を動かしたら?と声をかけますが「知らない人にどこの学校か聞かれて、通報されるから嫌だ」とのこと。
友達とは、お互い平熱なら我が家で遊んで良しとしていますが、友達と会わない日は、下手すると夕方まで寝ています(私が帰宅後起きてくる)…。
宿題は終わった、部屋も片づけた、本も映画もドラマも見尽くしたということで、お家で楽しむネタが尽きてしまいました。図書館もスポーツ施設も休館しています(そもそも外出自粛なのであまり外には出せないですが、子供の行き場が無いです)。
学校の授業が遅れていることも心配です。
塾はいち早くオンライン授業に切り替わりましたが、学校はHPに休校の連絡と宿題が追加されただけで、何の音沙汰もありません。
愚痴ばかりですみません。
休校中に子供が過ごす工夫、勉強について、アドバイスいただけませんか。
よろしくお願いします。
トピ内ID:4276610262