1歳半の子供がいます。ベビースイミングに私と共に通っており、スイミングスクールの再開とともに私たちも受講を再開しました。
更衣室で三密にならないようにするなど感染対策はとられているスクールではありますが、気になることがあります。ベビースイミングの横で、中高年の方々を中心とした成人のクラスが行われているのですが、そちらのクラスの方々で一部プールサイドの排水のところに唾を吐く方たちがいます。それも少し気になりましたが、ベビースイミングはスクールの前半に、プールサイドのマットの上で準備体操をします。その真後ろに水道があり、準備体操中も入れ替わり立ち替わり成人のクラスの人たちがうがいをしており、そちらに背中を向けていた私の背中にしぶきが跳ねてきました。私の気にし過ぎなのかもしれませんが、うがいの飛沫がかかるのは非常に感染のリスクが高いように思えます。スイミングスクール自体はとても楽しいですし、満足しているのですが、気になります。うがいをしている人が悪いと思っているわけでもありません。でも、医療職のせいもあるかもしれませんが、水道とマットの距離が近くて、他人のしぶきがかかるのは、新型コロナの流行がなかったとしても、気持ち悪いです。準備運動をする場所を少しずらすなどしていただけたらいいのにと思っています。苦情ではなく、要望としてスクールに伝えてもよいものでしょうか?それとも、そんなことを言うくらいなら利用を控えるべきでしょうか。
トピ内ID:8537887786