20代会社員です。
私の上司が質問に答えてくれません。
例えば
1.資料作成でお客様にあったプランの提案書を私が作る時がありました。
お客様が選択した商品についての提案なので何を希望して選んだのか教えてもらえなければ私は資料の作成ができません。
打合せには上司一人でいきました。打合せ記録も残っていません。
でも「考えたらわかるはずだ。分からなければ全てのタイプの提案書を作成すればよい。」と1種類でいい提案書を10種類作ることになってしまいます。
2.AかBかで質問しても「お客さまがその資料を見て「さすが!」と思えばよい。」としか答えてもらえず、分からないので教えて下さい。と言っても同じセリフを繰り返すので会話が成り立たない。
ですが、出来上がった資料を数日前に提出してチェックをお願いしても、持っていく当日の2時間前に初めて目を通しレイアウトの根底から変えるような修正を命じられます。
提案書には会社のテンプレートがあってその通りに作成しています。レイアウトを全部変更するなんてその上司だけです。しかも毎回違うのでパターンが掴めませんし、レイアウト変更するのか事前に聞いても教えてもらえません。
その上こんな簡単な資料にいつまでかかっているのかと私が仕事が遅いように大きな声で言われます。
今の上司に限らず年配の方で2択で質問しても上記のようなふわっとしか答えを言わない上司は今まで数人います。
こういうタイプの上司の意図が分かる方いらっしゃいますか?
正直うんざりしています。
トピ内ID:7394365635