トピ主36歳。
7歳年上の彼と交際して1年です。
彼が高齢のお母様の今後を心配して実家に同居中で、ペットも数頭飼っているため、お互いの家を行き来する形で半同棲中です。
彼は御母様が亡くなるまでは実家に住むか、近くから離れるつもりはないようです。
わたしの家は手狭。
互いの家を行き来する生活は時間もお金も使うため、最近はわたしが彼の実家の近くに引越す方向に話が進んでいます。
彼は「君との間に子どもがいたら嬉しいよ」「いつか家族になれたらいいなと思ってるよ」とは言ってくれたことがあるのですが「一緒に住もう」「結婚しよう」などとハッキリ言われたわけではありません。
引越した場合、彼は「いままでかかっていた移動費位は負担するよ」というスタンス。
わたしが契約し原則家賃も払うことが前提で、半同棲状態は今後も変わらないと思います。
お互い結婚自体にはあまりこだわっていないとはいえ。
さすがにこのような中途半端な状態で半同棲のために引越しまでするのは「気が早い。なにか違うのかな? 」と躊躇しはじめています。
引越しの1件から、今後の関係にも不安を感じるようになっています。
このような状況を客観的にみたご意見をお聞きしてみたくて、質問させていただきました。
トピ内ID:2811818726