トピを開いてくださりありがとうございます。
猫のご飯の回数についての相談です。
推定7~8歳のオス猫を飼っているのですが、胃腸が弱いらしくよく吐きます。(10日から1週間に1回、多い時は一週間に2~3回吐くこともあります)
ご飯は獣医師指定の療法食・消化器サポート(可溶性繊維)を食べさせています。
獣医師さんからは胃腸を休ませる時間も必要だから、1日2回、多くて3回にわけて食べさせるように言われていますが、3回でも1日分40グラムを食べきれない為、結局4~5回、多い時は6~7回にも至ってしまいます。
たまに1回でまあまあ食べてくれたなーと喜んでいると、数分後に吐いてしまったりします。お皿に出した分もいつも少しずつ残してしまい、結局ダラダラ食いになってしまっています。
獣医師さんによっては、胃腸の弱い子は食事の回数を多くする方が良いと言われる方も見えたり、いや2回が一番良いと本に書いてあったりで、どちらがいいのかすごく悩みます。
皆さまのご家庭では、どのようにご飯をあげていますか?
また、よく吐いてしまう猫におすすめのご飯(ウェットフードは食べないのでそれ以外で)があればぜひ教えて頂けたらありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
トピ内ID:1329223699