同い歳。付き合って3年。彼氏は大学生、就活は順調。私は社会人。保育関係の仕事をしています。
彼氏の事は大好きなので感情論だけなら結婚も考えたいけど、理論的に考えると結婚を視野に入れていいものか悩んでいます。
私は結婚願望が強く、20代前半できちんと恋愛し25歳までに結婚したいと思っています。
父は10代の頃に死に、母は酷い統合失調症で、家庭環境が散々だった為親を頼るのは早々に諦め早くに家を出て働き、弟の面倒を見ています。だからか幸せな家庭への憧れが強く、大好きな人と結婚し、幸せな家庭を築くのが夢です。彼氏もそれは知っており社会人になったら結婚しようという話が出ています。
彼氏との結婚を視野に入れるのを悩む理由は二つあります。
一つ目は彼氏が浮気をした事がある事です。半年間ほど二股をされていた事がありました。もう二度としない、と約束の上やり直しそれからは何もありません。が、一度浮気をした人間は二度目もするのではないかと不安な気持ちがありそれが結婚後だったらと考えると怖いです。
二つ目は彼氏のお母さんが非常に嫌味っぽい人で、棘のある言葉ばかり言われます。彼氏本人が浮気してしまった事を母親に話した際言われた言葉が「他の子と付き合ってみたくなるのは仕方ない」だったそうです。私が喫煙者であることを酷く嫌い(彼氏も彼氏のお父さんも吸っています)ちくちくと嫌な事ばかり言われます。彼氏の地元に一緒に帰った時も私の父が亡くなっているのを知っている上で「お父さん何してる人なの?」「大阪の人(両親が大阪でした)って言葉遣いに品がなくない?苦手なのよ~あなたは標準語でよかった」などと言われました。
正直この二つ以外は完璧で優しく真面目な彼氏で、彼氏のご実家も私とは程遠いほど素敵な家庭です。
ただ結婚、と言われると悩んでしまいます。
冷静に考えたいので助言があれば教えて下さい。
トピ内ID:7436431735