例えばの話です。職業など(仮)とさせてください。
以下、私の両親の主張です。
私には年子の兄がいます。
両親が80を超えてきたのでそろそろ相続などの話が出てきました。
親が持っているのはタワマンと少しばかりの預貯金の類のみです。
私の父親は普通のサラリーマンでした。
1流企業でしたので普通のサラリーマンと言っても年収1000万前後は稼げていたと思っています。
代々うちは普通の家ですが、兄がいわゆる士業に就きました。
だから兄にだけ、色々あげたいそうです。
「◯◯家で、初めて(士業)が出た!」と大喜びでした。
これって不公平じゃないのでしょうか?
皆さんが私の立場だったら、「あぁそうですか」と大人しく引き下がりますか?
ちなみに私は普通レベルの4大卒。
超氷河期時代に就職に苦しみ何とか正社員となりましたが、その後社内イジメなどあり1年もたたず退職に追い込まれました。
大学時代も「お前は普通の大学だから」と奨学金という名の借金を背負わされいい思いをした事ありません。
兄には年金を支払い続け私には「支払い延期手続きを取れ」言って、何も払ってくれませんでした。
(「悔しかったらA(兄)のようになってみろと言われる始末…子供の頃から出来が違うので無理なのわかってるくせに。)
両親は長男教でしたので子供の頃から差別を受けてきましたがまさかここまでとは。
トピ内ID:4294957567