旦那の生活費の価値観とコロナストレスでイライラしてしまいます。
旦那…36歳 年収 1500万
私…26歳 専業主婦
子供なし
昨年結婚相談所で出会い結婚、直後旦那の転勤により、仕事をやめました。その後コロナがのため、お仕事探しができず、現在は専業主婦です。
生活費は旦那より10万円貰っています。
(家賃、水道代、携帯代、外食、旅行代等の固定費は旦那に出してもらっています。)
旦那が自宅勤務のため、隔日で家にいます。しかも引っ越し当初は仕事部屋を用意していたのですが、ネット環境が悪いということで、リビングで仕事をしています。これだけで日中リビングを追い出されるので、私は寝室にいるしかなく、ストレスです。働きに出ることも考えてはいるのですが、コロナが流行していること、旦那は転勤族なのでまた辞めなくてはいけないことを考えるとなかなか意欲が出ません。
また、最近旦那が、買い物をしてきた際に、お金を要求するようになりました。買ってきているものは主に自分のお昼ご飯、たまに生活用品です。
今日も気分転換に「買い物に行くけどなにかいる?」ラップをお願いしたところ1000円を要求されました。「そんな細かいところまで勘定する?」と聞くと携帯代出してるし、生活用品たまに出してる、10万円生活費として渡してるからと言われてしまいました。
普通夫婦の間でこんなに細かく金銭のやりとりをしますか?しかも普段外食した時に私が出すこともあります。このようなやりとりが最近増えてきて、どう対処していいか悩みます。
(今日のところは、料理も掃除も洗濯も全部一人でやっていること、自分で別日に買いに行くことを伝えると、買いに行ってくれました。)
トピ内ID:4190810425