私も友人もアラフォー女で高校からの友人です。
私が困った時にアドバイスをくれたり、若い時はよく飲みに行ったりしてました。
お互い家庭を持っても家族ぐるみで仲良くしています。
友人は外回りの仕事です。
私は自営業なので、いつでも家にいます。
近くに来たよ~と言って突然LINE連絡があっても、来客の予定が無ければお喋りタイムはいつでもウェルカムでしたが、、、
最近友人がマイホームを旦那様のご実家の土地に建て、お姑さんと同居になってからはお姑さん絡みの愚痴ばかりです。
「同居はやめた方がいいよ」とか「せめて二世帯住宅にしたら」とか建てる前は言ってたのですが、完全同居型にしてしまいました。
お姑さんも少し認知症らしく変な事を言われたりされたりするので、役所に相談してみたら?と言っても友人は「そこまではないんだよねー」と言います。
極論そんなに嫌なら旦那と別れりゃいーじゃんと言ってしまいそうになりますが、別れる気は毛頭無いみたいなので、終始「大変だね~、キツいね~、頑張ってるよね~」の繰り返しを何時間もしてます。
持病のある私はオチの無い話しを3時間以上聞きずっと上記の返しをしているのが辛すぎて、最近はちょっと具合が良くないと理由をつけて3回に1回は断ってます。
誰かに聞いてもらいたいんだな、という気持ちは分かるのに断る私は心が狭いでしょうか?
LINEも未読無視とかしてしまいます。
私の仕事は持病の為出来る範囲でボチボチ(主にPC作業)なので、友人のせいで仕事が出来ないという訳ではないです。
今はコロナ関係で割と暇です。
トピ内ID:9353911430