生後7ヶ月の男の子がいますが育児に疲れました。
生まれてから今日まで1度も朝まで寝てくれたことがありません。
新生児のころは昼夜区別ついてないししょうがないと思い頑張ってきましたが、いまでも3~4回は起きます。
抱っこや授乳ですぐに寝てくれれば良いのですが最近は特にひどく起きると2時間くらい寝てくれません。
昼間も寝るまでに時間かかるし30分ほどで起きる、外出先だとベビーカーや抱っこ紐で寝落ちすることはなく何時間でも起きていてぐずります。
離乳食も始まり機嫌良くても食べ始めると泣き叫ぶこともしょっちゅう…
後追いも激しい…
毎日寝不足で頭痛がするうえに腰も痛め、どうしてうちの子はこんな子なのだとイライラが収まらずダメだとわかっているのに怒鳴ってしまうことがよくあります。
最近は子供に対して無表情で接しています。昼間2人でいるのが嫌で支援センターに行ったりもしますが子供と楽しそうに遊ぶ他のお母さんを見て悲しくなってしまいます。
どうやって乗り切れば良いのでしょうか。
トピ内ID:7066140412