タイトルの通りなのですが、経緯を書かせて頂きます。
職場に公認のカップルがいて、7年付き合って同棲中で結婚間近という時に、彼氏の方が私に相談があるとのことで伺ったところ
・彼女の結婚生活の要求が厳しい。特に経済観念が合わなさすぎる。
・彼女は子供は沢山欲しいと言ってるし専業主婦希望なんだけど今の給料じゃ一馬力で子沢山なんて厳しい。でも彼女は絶対に譲れないというので…
・ならば今より稼げるところに転職したいと言ったら「仕事をコロコロ変えるなんて」と転職にも反対の姿勢。その言い方がネチネチとしつこく責め続ける言い方でしんどい。
・無駄遣い一切やめて貯金も頑張って副業もはじめた。副業で忙しく、彼女との時間が減った事もネチネチと責められた。
・何言っても理解して貰えないしネチネチ言われるのが本当にしんどくて。家で彼女と顔を合わすのもしんどくてストレスから体調もおかしくなった。
もう別れたいと思ってるんだけど…
という内容でした。
私は「分かり合えない上に追い込んでプレッシャー与え続けるような人と一緒になるべきではない」と背中を押すような事を言いました。
彼は思い詰めた表情から「そうだよね」と言いながら安堵した表情になったのでそれだけで良かったと短絡的に思ってしまいました。
その数日後、彼から別れを告げたらしく破局が職場内にも知れ渡り。
彼女は大泣き。周りは彼女に味方しました。
7年も付き合ってて30過ぎの女を振るなんて彼はあまりにも非道だ!という感じでした。
職場はお通夜状態だし、彼は非難を浴びっぱなし。
針のむしろ状態に耐えられなくなったのか、彼は退職届を出して田舎に帰ったそうです。
私は間違った事は言ってないつもりでしたが結果的に2人を不幸にしてしまった気がしてます。
もし皆さんが私だったら、彼の相談にどのように答えるでしょうか…
良かったら教えてください。
トピ内ID:9571255203