タイトルの通りなのですが、結婚を前提に一緒に住んでいる彼氏について心配しています。
ただ、私自身や両親はお酒が飲めない体質で普段の晩酌もない家庭のため、一般的にどうなのか、心配しすぎなのかなど判断が難しいため、こちらに相談させてください。
心配な理由
1. 出会った頃(2年前)と比較すると、一晩あたりの飲酒の量が増えていること
→前は家では500の缶チューハイ1本ほどだったのが、今は濃いめのハイボールを自分で作って3~5杯飲みます。
2. 昔通風になって最近再発し、足が腫れて相当痛がって通院したのに薬をもらって尿酸値がさがっているからと、薬飲みながらお酒を飲んでること(さすがに量はいつもよりは少なそうですが)
3. 最初は冗談ぽく、飲み過ぎだよ~と言う程度にしていたのですが、2の状況なので、心配だよと言っても、酒に弱いからアルコール依存症なるほど飲めないから大丈夫と言い、この話をするのを嫌がります。
4. 彼は38になったところで、もう若くないので健康に気遣って欲しいと思うが、食生活や飲酒、睡眠など自分に優しくしません。
私は、2がとても気になっています。毎日お酒を飲む人もいると思いますし、体質的に強い人もいるかと思いますが、専門の病院にいくべき状況ですか?ネットの診断を私からみた状況でやってみたら、断酒すべきと出ましたので、伝えてみましたが本人はそんなに飲んでないという認識で、聞いてません。
これから結婚をするつもりで、子供もほしいですし、アルコール依存症とまでは思いませんが、酒量はこの2年で増えてますし、これから悪化しないかも不安です。また、自分の健康に気をつけないところも心配です。
私の祖父は毎晩、熱燗で2合飲みますが、長生きしているので体質によるのだろうと思いますが。。
みなさんから見て、この状況はどう思われますか?
トピ内ID:3855296719