メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
美
ヨガブーム、いつまで続くと思いますか?
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
ヨガブーム、いつまで続くと思いますか?
お気に入り追加
レス
19
(トピ主
0
)
チョコ
2006年7月25日 04:24
美
数年前からの空前のヨガブーム。
いまやTVをつければ女性向けのCMの多くがヨガポーズをとっているのではないでしょうか。
雑誌でもヨガ特集、ヨガウェアの特集が多いです。
街にもヨガ教室が増えています。
と、すればこのブームいずれは廃るのかな、と疑問に思いました。
少し前には女性のボクササイズ、デューク式のウォーキングなどが流行りましたが、現在はそんなに見かけません。
ヨガブーム、いつまで続くと思いますか?
はたまた、ヨガは定着したと思われますか?
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
19
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
10件ずつ表示
本文を開く
ドイツでも
しおりをつける
あかね雲
2006年7月27日 12:56
ヨガは社会に広く浸透した感じがあります。
ドイツでもっていうか、私の居る街では。
健康保険団体が実施した、50歳以上の人を対象とした追跡調査で、ヨガをやっている人とやっていない人では、病院に行く割合に大きな差が見られたそうです。
そのおかげで、たいていどこの健康保険団体でもヨガコースの受講に対して還付金をくれるんです。一年に1回だけですが。
私の知り合いもヨガの先生をしてます。
女性ばかりかと思ったら、最近は結構男性も居るんです。特にパワー・ヨガと名付けられた結構激しい運動のヨガでは、男性が半数以上かも。
トピ内ID:
...本文を表示
日本も広い国です
しおりをつける
田舎者
2006年7月28日 01:39
日本の地方都市に住んでいますがこちらではヨガは流行っておりませんです。
マスコミだけが騒いでいるのでしょう。
田舎ではいつになったらブームになるのでしょうか?
トピ内ID:
...本文を表示
私も知りたいですよ・・・(泣)
しおりをつける
ブルーベリー
2006年7月29日 03:30
こんなに流行り出す前、フィットネスクラブのヨガクラスに
出てました。あまり混んでなく、おじいさん先生の
指導でゆったりやって、同じような会社帰りの女性
なんかと仲良くなったり楽しかったんですが、ブーム
になるやもう大変。混んで混んで・・
手足がぶつかるので遠慮して伸ばせないし、先生ファンのオバサン連が
最前列で醜い場所取り争奪戦やってるし・・・嫌になったのでやめてしまいました。
早く沈静化しないですかねぇ。様子みて、またクラスに復帰したいのだけれど。
トピ内ID:
...本文を表示
空前の…って?
しおりをつける
このも
2006年8月1日 03:57
そういうのってマスコミがいうだけでしょ。
空前のっていうなら私の友人、知り合い、近所の奥さんのどのくらいの割合でしてると言うのかな?
私の周り?
私の知り合いでしてる人は誰1人いませんが。
タレントがしてる、とかだけでしょうね。
タレント数人がしてると、ブーム。
岩盤浴だって、そうでしょ。
そんな繁盛してないみたい。
マスコミで言うほどブームに踊る人なんていやしませんよ。
イタ飯、ティラミスなんてみんな踊ったのかな?
こういうのって、マスコミによる経済効果ねらいとか。
トピ内ID:
...本文を表示
ここにも予備軍が1人
しおりをつける
あんず
2006年8月1日 07:00
私も知りたい。
身体を動かすことが大の苦手で運動音痴で、身体が硬くてバリバリで、面倒くさい事が嫌いな私ですらも、気になってネットで教室を探してみたりしているくらいですから、同じようなことを思って、実行にうつした方がかなりいらっしゃるに違いない!!!
血行がよくなるかな~とか、姿勢がよくなるんじゃないかな~とか思いながら、今日も教室を探してます。すいてる教室の方がいいな(笑)
トピ内ID:
...本文を表示
みんなが飽きるころに...
しおりをつける
アメリ
2006年8月1日 16:12
すたれるんじゃないでしょうか。特に日本人は新しい物好きなので、また何か「新.セレブもこれでエクササイズ!」的な運動法が出ればそっちに集中するんじゃないかな。今はマシーンを使う運動法よりも、バレエやサルサダンス、フラメンコ、武道、ヨガなどとバーベルなど重いものを持ち上げての筋力運動より体を動かしながら楽しめる運動が人気ありますよね。でもそのうち逆転したりして。
ちなみに私は在米、こちらでヨガ通っています。こちらでもすでにブームにのっていて安定期に入っていますよ。ジム通いが苦手な私には最高の運動法。でも最近テニスにはまっているのでヨガが二の次になりつつ...流行ってそんなもんじゃないかな?その時楽しいって思うものにかじりつく。最高のストレス発散ですわ。
トピ内ID:
...本文を表示
まだ続くと思います
しおりをつける
ヨガ始めたばかり
2006年8月1日 16:14
もうしばらくは続くのではないでしょうか?
ヨガを始めたばかりですが、日本人が忙しい限り続くと思います。
ヨガをやっていると「今はヨガに集中して、家のこと会社のこと忘れてください。」とよく言われます。
日常の生活の中では、常に仕事のこと人間関係のこととか、頭から離れない人多いのではないでしょうか?そんなとき、ヨガをやっているとそういうことを考えずに自分の体に意識を集中できる(結構雑念ありますが。。。)時間ができるので、とてもリフレッシュされますし、結構自分の体をいろいろ知ることができるのです。それを知るとヨガを当分止められないような気がします。
なので、ヨガブーム(?)のピークはもう少し先でしょう。その後、ある程度落ち着くと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
興味がなくなってしまいました。
しおりをつける
Yogi
2006年8月2日 00:09
ヨガは約10年前からやり始めたのですがあまりにもブームになりすぎて今ではすっかりやる気がなくなってしまいました。オ○ムがヨガ教室を名乗って信者を集めていると評判になっていたようで、その頃はヨガが好きと言うだけで怪しまれていました。。
今は教室も増え、どうどうとヨがをやっているといえるのは良いのですが。。。まあ自分の性格上、何でも人気が出ると興味がうせてしまう傾向があるので
ブームが去った後、地味に復活したいと思っております。
トピ内ID:
...本文を表示
ヨガは80年代に日本に定着したもんだと・・
しおりをつける
たっち
2006年8月2日 08:39
ヨガという言葉は、私は80年代に知りましたが、当時もブームがありました。しかし新興宗教の影があったり、先生が思想に偏りがあったりで、近づきにくいところがありました。実は、私は今でもそのイメージがぬぐえません。でも、そういう部分がなければ、ヨガ自体は、とても体にいいものだと思います。
90年代になり、スポーツクラブでヨガを取り入れたアレンジをしたり、ファッション雑誌が、ダイエット・美容の特集で、おしゃれなヨガを紹介したりで、ヨガは、イメージも代わり、日本にすっかり定着していったと思います。途切れることなく、雑誌やテレビで見てきたので、最近またブームがあったとは、気がつきませんでした。ヨガは、本国では、かなり長い歴史を持っているものですし、カレーが日本で廃れなかったのと同じで、廃れはしないと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
マイブーム
しおりをつける
ドラコ
2006年8月3日 03:17
運動大嫌いですが、ちょっと前から通ってます。すごく体調が良くなったと感じるし、体力も付きました。
私も混んでいる教室は好きではないので、会員制のレッスン1回4000円ほどのところに行っています。空いてます。特に平日の夜は人数も少なく、とても快適です。
週に1,2回ですが、本当にリラックスできて気持ちいいですね。ブームに関係なく続けていこうと思います。
なんでもそうですが、ブームになると前からそれに取り組んでいた人が面白くなく思うようです。(私なら先見の明があるわ~って喜ぶけど)でも、ブームにならなかったら、楽しいことや体にいいことを知らずに過ごしてしまう人もいるでしょうね。ブームって面白い。
トピ内ID:
...本文を表示
田舎です
しおりをつける
とんとん
2006年8月3日 03:58
3年前田舎の街に転勤でやってきて、すぐにヨガ教室に通い始めました。
ここでは10年くらい前から教室がはじまったそうで、多くのベテランさんはもう60歳以上ですよ。
今ブームみたいだけど、そんなこととは関係なし。
健康体操よりおもしろいし効き目があるって捉え方ですね。
トピ内ID:
...本文を表示
廃れないとおもいます
しおりをつける
ぴこ
2006年8月3日 04:44
世界中でヨガは定着してきていますし、東京ではヨガスタジオが多いです。ヨガ人口も多いように思われます。教室も最近以前より混み合うようになってきましたし。
エアロビや、ボクササイズ等と同じような単なるダイエット・エクササイズとしてヨガをする人はすぐに飽きて止めてしまうかもしれません。でもヨガの目的は、ダイエット・エクササイズではありません。
私は、ブームとは関係なく、これから一生かけて練習していくつもりです。
トピ内ID:
...本文を表示
ヨガ
しおりをつける
ちょこ
2006年8月3日 05:07
ヨガがはやっていても
はやってなくても好きな人は続けると
思いますよ。
確かに今は、流行っていてスタジオも
沢山できていますけどね・・・
個人的には、とっても好きなので
廃れても続けていきたいと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
私は一生続ける自信あります。
しおりをつける
こかいがわ
2006年8月3日 07:39
5年前から初めてヨガなしの生活は考えられないです。教室にも通ってますが、こちらはお金と生活スタイルが許してくれる限りしばらくは行くと思いますが、何年か先には行かなくなるかもしれません。
でも家でもできるものなので、年をとったらそれなりのポーズに減らしながらも、ずっと続けていくと確信してます。何しろ他のスポーツとは違って何千年も受け継がれてきたものですからね。
トピ内ID:
...本文を表示
是非知りたいもんですな~
しおりをつける
moo
2006年8月3日 12:36
ヨガを始めて6年位です。
本当、今はどこ行ってもヨガ、ホットヨガ、
おまけに岩盤浴ヨガなんてのも出てきて、
ヨガ正統派(え?)としては、
よく分かりません~!
どうなるんでしょうかね~、これから?
でもヨガの先生になりたいな~と
真剣に思いつつある今日この頃。
トピ内ID:
...本文を表示
猫も杓子も
しおりをつける
イントラちゃん
2006年8月3日 15:15
ヨガ...ですよね。困ったモンです。
「ヨガで痩せる!」なんて、うたい文句に
踊らされているのでしょう。
フィットネスインストラクターをしているので・かつ、
ヨガも教えられるのですが、結局は、がっつり
動くのは、キツいから、苦手だけど、ヨガで
痩せられるなら、そっちがいいわぁ~って
感じなのでしょう、よく
「せんせーっ!ヨガで痩せられるんでしょうっ?」と
聞かれます。
もちろん、答えは、『いいえ!』です。
ヨガだけじゃ痩せないですよ。
流行りに乗ってやってる人ではなく、本当に
心から好きな人だけが、残って、定着すればいいのに
と思います。
ま、あと1年くらいでしょうかねぇ、ながくても。
トピ内ID:
...本文を表示
ヨガは、20年前から
しおりをつける
Sandwich
2006年8月4日 00:59
私が最初にヨガを習ったのは、20年以上も前。
あのころが、日本最初のヨガブームだったと思います。
今から、7年前ぐらいに、またヨガ教室に通いましたが、定員一杯の満員御礼状態。ポーズを取るたびに、隣や前後の人に手足がぶつかるのではないかと、気を遣い、リラックスして良い気分になるどころではなかったので、いやになって辞めてしまいました。
「ブーム」とは、マスコミが勝手につくるもの。
ヨガは、以前から結構人気がありますよ。
どこかに、ゆったりとした空間を提供してくれる“ほんとの”ヨガ教室はないですかね、、、
トピ内ID:
...本文を表示
外国でも流行ってるようですよ
しおりをつける
メイプル
2006年8月4日 19:37
カナダの東海岸、人口13万人の街に住んでいます。最近ヨガ(ホットヨガ)のあたらしい教室もできたり、流行ってるみたいです。
テレビ(アメリカの番組やコマーシャル)でも時々ヨガをやってるシーンを見ますし。
世界的な流行なんじゃないかな。
トピ内ID:
...本文を表示
ブーム去った後は定着
しおりをつける
ヨガ好き
2006年8月7日 00:16
今の熱病のような”ブーム”は、今より落ち着くような気がする。そしてやたらに増えたホットヨガ教室等を始めとして、ちょっと練習して講師になったような人が教えている教室は淘汰されていくと思う。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
10件ずつ表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0