付き合って半年、結婚1年くらいで、夫が10キロ近く太ってしまいました。原因は夫の好き嫌いの多さとお菓子やジュース、コロナによる運動不足、私の実家での食事などです。
私が妊娠していたこともあり、今まで食事量を気をつけていたのに私の食べつわりと共に夫も一緒に食べてぶくぶく、産後の帰省により私の実家で高カロリーな食事(私の実家は私以外みんな肥満状態です)。
もうすぐ子どもと共に家に帰るので、まずは食事から改善させたいと思い、料理についてアドバイスいただきたいと思います!
旦那の好き嫌いが激しいため、以下のポイントをおさえたメニューについて心当たりある方にコメントお願いしたいです(ちなみに私は全く好き嫌い無いです)
・野菜全て嫌いで食べないが肉料理があれば食べられる
・野菜に味がついてたら意地でも食べない(ドレッシングなど)
・アボカドは肉があっても食べられない
・魚は鮭しか食べられない、しかもただ焼いたの以外は無理
・肉は全て好き。レバーでも砂肝でも肉ならなんでも食べる
・生物は一切食べられない(お腹壊す)
・乳糖不耐症だからお腹壊すけど乳製品食べられないことはない
・ご飯、甘いもの、卵大好き
・納豆、ふりかけ、ごま大好き
・中華系とても好き
もう食事のレパートリーが全然ありません。切実にお願いします。魚は強いて言えばサバの味噌煮、ホッケのフライは食べられるそうですが、魚じゃ野菜は食べられないそうです。
昼は職場でバランスのいい食事が出ます。
食事量が少ないとおかずかいでおやつに手を出してしまいます。
そして健康診断の血液データが良くないです……(尿酸値、肝臓、血糖など)幸い今のところ病気はありません
トピ内ID:9371317164