20代前半ですが、何年心が狭く、そして幼稚になっているような気がしています。
他社との境界線が引けなくなっているのです。
私の全ての行動は罪悪感によるものといっても過言ではありません。
友人と疎遠にしようと思っても、罪悪感が生まれて行動にうつせないのです。
私の友人は自分に自信がなく人からどう見られるかを気にし、寂しがり屋でスケジュールを埋めたいというタイプが多いため、私が離れたら私が離れることが悲しいというよりも友人のスケジュールが空く&友人のプライドを傷つけてしまうと思って離れられないのです。
友人を傷つけてしまうのが嫌というよりも、友人が傷つくことを想像すると私が傷つくのです。
実際に友人が恋愛などで幸せそうにしていると安心するし、傷ついていると私も傷つくので、友人のことを考えているというよりかは自分が傷つくのが嫌なのです。
一度軽い気持ちでランチに行ったらもう終わりということを学習した私は、社会人になってからは初めから1人が好き&誘われるのが嫌いアピールをしているおかげで会社の人間関係は良好なのですが学生時代に出会った友人との関係で悩んでいます。
もう誰にも誘われたくないし会いたくないし、遊ぶ日の数日前から腹痛や発熱が出てきて仕事にも支障が出るため本当になんとかしないとと思っていますが全く決心できません。
友人が心から幸せそうにしてくれていたら離れられると思います。
こうなったのは自分が幸せじゃないからなのかな、と思います。私は昔は好きな友達がいましたが、いまは1人も好きじゃありません。そして幸せでもありません。だからこそ人には幸せでいてほしいと思ってしまい、傷ついている姿を見たくもないし想像したくもないんですよね。。
昔は人の幸せなんて気にせずゴーイングマイウェイで生きられていたのですが、、、。どうやったら大人になれるのでしょうか。
トピ内ID:9579477150