職場の先輩がストレスでたまりません。。
その方は、人に何かを教えるのがすごく好きな人らしく、入社当初こそ面倒見がいい先輩だなと思っていたのですが、度を越していて、聞いてもないのに横から口を挟んでくるので本当にストレスです。
例えば、私が誰かに何か質問をしていると、『それはこういうことですか?』と聞いてもないのに入ってくるし(そしてその人にまた一から説明しないといけなくなるわ、結局わからないわで時間の無駄…)、私が上司に、個人目標で今こういうことを勉強してますと報告していると、『あーそれ私も昔やりましたけど結局今使ってないです~』と横から口を挟まれます。ものすごく、ものすごくストレスです!世話を焼きたいのでしょうが、聞き耳を立てられてるようで本当に不快です。。ちなみにその人は特に仕事がデキる人でもなく、ミスも多いし、よく言えば慎重で丁寧ですが、仕事がめちゃくちゃ遅い人です。人のことに口を挟まず自分の仕事に集中すればいいのに、、と思います。(他の上司からも、耳栓したら?と言われてました)雑談でも、あれ美味しいですよねとか他の人と話してると、どこそこに売ってるやつが美味しいですよ、とか入ってきます。皮膚科を探してれば、あそこの病院がいいとか、めだかの水草の話をしてれば、父の行きつけの熱帯魚屋さんがおすすめですよとか、もう恐怖です!(その人とだいぶ離れた席で違う人と話してるのにです。)一体どうすればやめてくれるのかもわからず、雑談はいいとしても仕事の件で、また横で聞かれて何か言ってくるんだろうなと思うと、上司に質問し辛くなっています。精神的にかなり辛いんですが、どうしたらいいんでしょうか。。
トピ内ID:1049429967