こんにちは。
2ヶ月ほど前に築35年のアパートに引っ越しました。
住み心地や間取りは良かったのですが、古いアパート特有のような臭いがアパートの入口に入った途端に香り、共用部もその臭いで満ちています。
自分の部屋の玄関には芳香剤を置いているので帰宅時は臭わないのですが、朝起きてリビングに行くとほのかにその香りがし、洗濯物を部屋干しすると乾いた洗濯物からそのアパートの臭いがして大変不快で困っています。
柔軟剤も結構香りの強いものを使っていて、洗濯機から出して干すまではその香りがするのですが、乾くとアパートの臭いになってしまいます。
洗濯の際に使っている水が悪いのでしょうか?
排水管の臭いが洗濯機に移っているとか?
それともやはり部屋が臭っているのでしょうか?
因みに消臭効果のある空気清浄機を一日中回してみても効果はありませんでした。
もう少し長く住めば消えるものでしょうか。
原因、改善方法など分かりましたら教えていただきたいです。
最後まで見てくださりありがとうございました。
よろしくお願い致します。
トピ内ID:1461774253