子どもの独立後、夫婦2人で暮らす住居についてご相談です。
40代主婦。2人の子どもも独立し、現在、田舎の県の中心部に夫と賃貸マンションで暮らしています。
子どもの独立を機に、県中心部から少し離れたところに土地を買い小さな戸建てを建てるか、県中心部の分譲マンションを買うか悩んでいます。
ただ、子どもたちは遠い県外に住んでおり今後も帰ってくることはないと思われます。私たちの死後、田舎の土地の相続で子どもたちに迷惑をかける事が憚られます。かといって、築4~50年のマンションも果たして売れるのか?と心配しています。築浅か新築分譲マンションに20年程住み、定年ごろに売って、別の築浅新築分譲マンションを買う。でしたら、まだ売れやすいでしょうか?
子どもたちに少しでも迷惑をかけずに済む方法をご教示いただきたいです。
今まで住宅を買うことにさほど興味もなく無縁だったため、勉強不足で見当違いなことを書いているかもしれません。どうぞご指導よろしくお願いいたします。
トピ内ID:2133452211