社会人一年目です。
配属されて数カ月経ちますが、上司が怖くて委縮しっぱなしです。
↓上司に対して気になっている点です。
・高圧的な口調(「お前」「早くしろよ」「はあ?」)
・常に否定、ダメだし 褒めてもらったことはありません
・部全体のメーリングリストで説教
・飲みニケーションの強要(さすがにコロナなので回数は少ないですが…)
・セクハラに近い発言、古い男女観
上司は私に対してだけ厳しいのではなく、先輩方にも同様に接しています。
先輩方からの上司の評判は良く、「叱られて何回も泣いたけどいい上司だよ」「態度が怖いだけ」と口をそろえて言われました。
この先何年もこうやって叱られるのかと思うと悲しくなります。
確かに上司が指摘することは正しく、ためになるのですが、態度と言い方が本当にきつくて怖いです。
私は気にしやすい性格で、きつく言われると本当に落ち込んでしまって精神的に辛いです。先輩方のような、叩かれて成長できる打たれ強さが足りないのだと思います。
仕事のことを考えると不安で、特に大きなミスをしたわけでもないのに毎晩涙が出ます。
親しい同期もおらず、人の少ない部署のため相談できる人もいません。
慣れの問題なのでしょうか。今文章にしてみて、自分が甘えているだけな気もしています。
客観的なご意見が知りたいです。
トピ内ID:0561558164