3月上旬に第二子出産予定の者です。
住んでいる場所は待機児童ワースト10に入る激戦区の自治体です。
現在、第一子を保育園に預けて時短にて勤務しています。
3月生まれのお子さんを保育園に見事入園させる事が出来た方、体験談を教えて下さい!
早生まれの保活は大変、という話はもちろん知っていました。
が、授かり難い体質である私達夫婦の元へやって来てくれた第二子。
たとえ三月生まれになろうとも産む選択しかありません。
理想は、1歳1ヶ月での4月入園ですが、当然一歳入園は狭き門。
0歳4月入園は日数的に足りず、確実に無理。
0歳半年くらいで認可外に預けてポイントを…と認可外を調べても、自治体が認可保育園を増やすために認可外を認可に変えてしまい、数が少なくなっており、認可外もかなり厳しい。
小規模園に年度途中から通えたら…と思い保育園に聞いてみるも「なかなか途中入園は無いですね…」とのご回答。
シッター利用は週一くらいしかお金が保たないので金銭的に無理。
引越しは夫の仕事の都合上難しいです。
第二子入園申込と同時に第一子転園申込を行って兄弟加点を!とも思いましたが、第一子は小規模園なので、3歳転園時の小規模円加算がないと第一子の転園も分からない…。
調べれば調べる程、「詰んでるなぁ…」としみじみします。(遠い目)
ご自分の体験談、または周りの方の体験談を宜しければ教えてください。
女も働けと言われる時代ですが…どう働けっちゅーねん…と思う今日この頃です。
(ちなみに私の転職も検討外です。10年以上勤めて、産育休を取りやすい状況にまで根回しをした会社を辞めたくありません。)
トピ内ID:1006489680