50代結婚29年目、正社員として働いています。
どんなにいい人と思っても、結局は嫌になってしまい、人と関係を築くことが怖いです。
半年くらい前に、会社で親しくしている(と、その時までは思っていました)方が「〇〇さんがあなたのことを▽▽と言っていたよ」とご丁寧に告げ口してきました。
どうかえしていいかわからず、また、なんでそんなことをいってくるのかと憎しみに変わり、一切口をきいていません。とても残念に思い、不信感が募りしました。
なんども弁解のメールが来ましたがすべてスルー。
どうしたら人と良い関係を築くことができるのでしょうか?
だれかと新しく知り合って、関係を築くのが怖いです。
この人とはいつか別れるんだろうなと思うと切ないし、やるせないです。
もちろん私も完ぺきではないし、お相手に不快な思いをさせていると思います。
けれども、もう誰とも知り合わず、このままでいいと思っています。
そういう方、いらっしゃいますでしょうか?
人に不快な思いをさせられたとき、どういう風に修復し、関係を復活しますか?それ以降、わだかまりなく普通に付き合うことができますか?
トピ内ID:7002072865