頻繁に体調不良で在宅勤務や欠勤をする新人さんについて悩んでいます。
3ヶ月程前に入社したフルタイム勤務のパート社員さんが、入社以来1、2週間に一度のペースで体調不良を訴え、本来なら出社日である日を在宅勤務に変更したり欠勤したりを繰り返しています。
今はコロナの事もあり在宅勤務を基本とし、週2日の出社という体制で業務を回していますが、その週2日どちらかを体調不良で在宅勤務に変更してしまっている状態です。
勤務中は、私や他の社員さんとも普通に接してらっしゃいますし業務も普通にこなしているように見えます。
会社に来たくない理由があるのか、本当に体調が悪いのかも分からずです…。
ただ週2日の出勤が困難である事を考えると、もしコロナが明けて通常通りの週5日出社に戻り在宅勤務制度が無しになれば、週のほとんどを欠勤する事になるのではないかと心配しています。
上司の方も一度面談をしてくださったようなのですが、体調不良が理由となるとなかなか厳しく注意する事も出来ない様子です。
しかし私含め他の社員さんもほぼ仮病だろうと思っている節はあります。
決め付けるのは良くないのですが…。
きちんと会社に来ていただくようにするにはどうすれば良いのでしょうか…。
今後どのように新人さんに接していけば良いのか分らなくなっています。
長文、まとまりのない文章で申し訳ありません。皆様の体験談やアドバイス等お聴かせいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
トピ内ID:9916989470