30代共働き夫婦です。
去年、大怪我をしていた茶トラの雄を保護しました。
ひどい状態でしたがみるみる回復してくれ、愛嬌があり懐っこい人間大好きな可愛い子です。
先週、大好きなご飯を突然食べなくなり、土曜に病院で口内炎と歯周病ということで注射と薬をもらいましたが、とうとうちゅーるすら一口も食べなくなり、a/dを1日あたり缶の半分強制給餌しています。
他は以前と変わらずよく遊び、毛繕いする様子を見て、ただの口トラブルではなく、内臓系の致命的なトラブルがあるのではと疑っています。
土曜に血液検査のため病院を予約しました。
保護猫活動をちまちましているので、高齢猫の介護や看取りは何度も経験してきました。
でも、元気な子が食べられないのを見て辛くて仕方ありません。
エイズ陽性なので、飼い猫たちとは1.2階で隔離しており、夫婦とも朝早く夜遅いのでひとりぼっちと考えると胸が潰れそうです。
まだ何もわからないし、私が弱気ではいけない、元気になるのを信じて頑張ろうと思いますが、一人でいると涙が出てきます。
私自身食欲もなく、上手く眠れません。
なんでも構いません、何か言葉を頂きたくて投稿しました。
トピ内ID:7697073284