先日祖父が亡くなりました。
高齢でしたが、大きな病気もなく毎日元気に過ごしていました。
少し体調が悪いとのことで検査入院していたところ急変し亡くなってしまいました。
まさかこんなことになるとは思ってもいませんでした。
祖父の死後子供達も不安定になり私もかなり辛かったです。
葬儀が終わった夜、夫は趣味の集まりに出掛けて行きました。
本当は側にいてほしかったのですが、何も言わずに送り出しました。
そして初七日法要。夫は前日趣味の集まりに行きました。そこで明日(法要当日)も趣味の集まりに出ると決めてきたのです。さずがにこれに対し私は怒ってしまいました。
あらかじめ法要当日は少し早めに行って実家の手伝いをしたいので子供達をみていてとお願いしてあったのです。
それなのに趣味優先。子供達は自分の親に預ければいいし、法要は開始時刻に間に合えばいいでしょと…
そこで怒りが爆発しケンカしてしまいました。その結果夫は趣味の集まりに出掛け法要には連絡もなく出席しませんでした。
祖父を失った悲しみや夫に対するイライラ失望、お見送りを邪魔されたような気持ちでグチャグチャです。
こんな夫いない方がいいのではないかとすら思ってしまいます。夫は自分の実家の供養はきちんとやっていただけに怒りが収まりそうにないです。
トピ内ID:3499428186