私=中途社員 30代女性
A=新卒入社 20代女性
同僚Aの離席中に、A宛ての電話に出ました。
ある案件に関する問い合わせだったので
伝言後こちらから折り返す旨を伝えました。
程なくしてAが戻ってきたので
お客様からの問い合わせ内容と折り返しになっている旨を伝えました。
するとAは
「〇〇と(お客様に)言っておいて下さい」
と言いました。
もう私の頭の中はハテナでいっぱい。
(あ…私が電話するのね…?!)
私はそのお客様の担当でもないし
もちろん案件の内容も知りません。
〇〇と答えることは可能ですが
それ以上つっこんだ話をされたら
何も答えられません。
結局Aに電話を回すことになります。
自分のお客様なんだから、自分で電話してよ!
と言いたいところですが
一応社歴はAの方が上なのでそうも言えず。
いつも私がお客様に電話しています。
そしてお客様からつっこんだ話をされ
答えられずに保留し、Aに伝えても
「それは△△と答えて下さい」
と返されることが多々あります。
何なんですかね?
私にも、私の仕事があるのです。
担当でないお客様に自ら電話をかけ
伝言係をしている…。虚しくなります。
みなさんの周りでそういう仕事のやり方をする方、
いらっしゃいますか??
よっぽど面倒なお客様だったり
Aが電話をする暇がないほど忙しいなら分かりますが
全てのお客様に対してそうですし
コンビニに頻繁に買い物に行く位
時間に余裕はあります。
いつか言ってやりたいなぁ…
「ご自身で電話していただけますか?」って。
トピ内ID:2855294788