長文かつ甘ったれた内容で申し訳ございませんが、ご相談させてください。
社会人8年目の桃と申します。1歳の子持ちで、現在時短勤務で正社員をしています。通勤時間は往復3時間です。
入社から6年間経理として勤務しました。役員への業績プレゼンや新規事業の立ち上げプロジェクト等、男性と変わらずバリバリ働いておりました。
入社6年目に産休・育休を取得しました。復職したら元の部署に戻ると聞いていたのですが、実際に1年度復職した際には営業に異動になりました。
営業での仕事は、受発注や顧客対応、庶務などがメインです。現在いる派遣さんの契約が冬に切れるため、後任の予定と言われました。経理に戻りたいと伝えたのですが、当面無理と言われました。この部署ではこれまでの経験が生かせないと考え、復職から3か月後から転職活動を始めました。
転職活動では、家から近い、経理の仕事ができる求人に応募しました。コロナ禍かつ子持ちにもかかわらず、有難いことに2社から内定を頂きました。いずれもフレックスやリモートも使え、子育て世代が多い会社です。
しかし、せっかく内定を頂いたにもかかわらず、転職することを中々決断できません。(両社ともで規模が小さく業務が限定されること、2社目は年収が低いことが特に懸念です)また、今になって営業部でのM&Aが決まり、数か月の間リーダーをやることになりました。
現職に留まるか、転職するか迷っています。
皆様でしたら、以下のどの選択をなさいますか?
→現職(大手正社員時短 事務マミトラ? 通勤片道1.5時間 年収500万円 フレックス・在宅勤務なし)
→転職(中小規模フルタイム 経理 通勤片道30~40分 年収350~500万円 フレックス・在宅あり)
その他ご意見や私への喝などございましたら、頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。
トピ内ID:6648667546