メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
子供
妊娠中の嬉しかったこと
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
妊娠中の嬉しかったこと
お気に入り追加
レス
30
(トピ主
0
)
nana
2006年8月1日 00:50
子供
現在妊娠9ヵ月です。
先日、主人と一緒に携帯を変えに行ったとき、普段はあまりお腹の赤ちゃんに興味を示さない主人が、「もうすぐ生まれてくる子供の写メを撮るから、画像がいいものにする!」
と言ったのを聞いて、無性に嬉しかったです。
後は、やっぱり初めて電車で席を譲ってもらったときです。
妊娠中は、体も思うように動かせない時や精神的にも不安定になることが多いと思いますが、皆さんはどんなとき、嬉しかったですか?
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
30
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
3
先頭へ
前へ
1
10
/
30
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
通勤時ですが
しおりをつける
美咲
2006年8月3日 04:01
毎日の通勤時に席を譲ってもらった時です。
仕方ないのですが、優先席の前に立っても知らんふりや
居眠りしている方が多く、あまり譲ってはもらえません。
席を譲る方も声をかけるのに勇気がいると思うし恥ずかしいのでしょうか。
以前、朝の通勤時につわりで気持ち悪くなり駅のホームでうずくまってしまいました。
その時に、すぐ声をかけてくれたのが男子高校生でした。急いで駅員さんを呼んでくれ助かりました。
最近の高校生は、車内でお菓子を食べたり座り込んだり・・・と良い印象を持っていなかったので。とても
嬉しかったです。
産休まで、頑張って通勤します!!
また、育児休暇後復帰の予定なので通勤時、妊婦さんなどに気を配れるようにしたいです。
トピ内ID:
...本文を表示
何事もない妊娠期間
しおりをつける
ぱふぱふ
2006年8月3日 05:29
まだまだ暑い日が続きますが、あと少し頑張って下さい。
長年授からなかったので、妊娠に気づくのが遅く+帝王切開。
少し寒い外でのお花見やボーリング、高い所から荷物を下ろす等、これがダメ、あれもダメという事もなく何でもしていました・・・にも関わらず、何事もない妊娠期間を過ごせたことを嬉しく、そして有り難く思っています。
トピ内ID:
...本文を表示
赤ちゃん万歳!
しおりをつける
ひまわり娘
2006年8月3日 05:57
赤ちゃんの誕生待ち遠しいですね。妊娠後期になると、ちょっとした動作でもしんどいので本当に何気ない「親切」がありがったかったです。
あるとき、スーパーへ行ったら、ナスが3個、00円で売っていてまさに、山のように積み上げられていました。50代くらいの女性の後ろに並んでいたら、「はいどうぞ」とビニール袋に入れて渡してくれたんです。大きいお腹で、山盛りのナスを取るのが大変だと思ってくれたのでしょう。うれしかったです。あとは、レジ係の方が、会計のかごをもって袋に詰める台まで移動させてくれたのは、助かりました。
1度だけ8ヶ月くらいのときに夫が検診についてきたことがあります。エコーの映像を見ても、その時は無言だったので「感動しないの?」と思いながら、あとから「どうだった?」と聞いたら、「指が10本あるかどうか数えてた」
いいました。私が医者と話している間、夫は胎児の指の数を必死で数えていたんだと思うと、笑えると同時にうれしかったですね~
トピ内ID:
...本文を表示
楽しみですね
しおりをつける
一児の母
2006年8月3日 09:07
もうすぐ出産ですね。
無事に生まれるように祈ってます!
さて、本題ですが:レジで並んだときに
レジのおねえさんが私のカゴを台の上まで運んでくれたとき。2ヶ月の息子を連れて行ったときも同じように台まで運んでくれます。
あと、すごい落ち込んでいて、昼間ずっと泣いていたら夫が心配して飛ぶように帰ってきたこと。
仕事忙しいのに悪かったね。
トピ内ID:
...本文を表示
妊娠7ケ月です
しおりをつける
はな
2006年8月4日 02:20
私も妊娠しておりますが、最近ようやく安定期になり、嬉しいと素直に思えることがたくさん!
最近では大きいおなかを見て、街中の人がにこにこして話しかけてきてくれます。
スーパーなんかに行くと、買い物かごをレジから運んでくださる店員さんがいたり、雑談がてら、おまけをくださる方もいます。
みなさん、自分の子供の小さい頃を思い出すみたい。
主人と最近ベビー用品を見に行ったのをきっかけに、
主人もいろいろ実感を持ったようで
名づけやベビー用品を自ら積極的に考えてくれるのも嬉しい。
当初全く興味なさそうだった検診にも近々ついてきて、
エコーが見たいそう。
同時に、私に対する気遣いも前より増えました。
私自身は、ベビーのニットを編んでいるのですが、
それが出来上がったときの嬉しさといったら・・。
自己満足に近いとは思いますが、
今の幸せな気持ちを形にしたという感じで、毎日眺めてます。(笑)
ベビー誕生って、周囲の人を幸せにする、すごいことなんだなぁって、しみじみ思っています。
トピ内ID:
...本文を表示
夫の一言
しおりをつける
大雪山
2006年8月4日 02:28
超音波検査を夫と見ていて、心臓のぴこぴこ動く様子を見て夫がつぶやきました。
「命ってすごいなあ・・・。生きてるんだなあ・・・。もし、この子が何か異常を持っていても、そんなの全然関係ないなあ・・・」
妊娠しても健康な子が生まれてくるとは限りませんし、色々心配していた私ですが、夫のこの一言がとても嬉しかったです。
暑い日が続きますがお大事に!
トピ内ID:
...本文を表示
おめでとうございます
しおりをつける
ネクター
2006年8月4日 02:33
妊娠おめでとうございます。
私も去年の今頃は妊婦でした。妊婦として嬉しかったのは、お店とかに行くと見知らぬおばさんや、おばあちゃんから何ヶ月?とニコニコして聞かれた時ですね。こちらも笑顔で○ヶ月です!と答えてました!
それと、うちにはネコちゃんがいるのですが、妊娠中は旦那がネコのトイレ掃除を引き受けてくれた事。毎日ブーブーいいながらも休むことなくやってくれたので助かりました。
まだ1年しか経っていないのに、思いだしただけで幸せな気分になちゃいました!
赤ちゃん、楽しみですね!がんばって元気な赤ちゃん産んでくださいね!
トピ内ID:
...本文を表示
影でいい噂が
しおりをつける
10ヶ月
2006年8月4日 02:35
妊娠したこと、子供が生まれることそれ自体が嬉しさのカタマリみたいなものなんですけどね....。
私は会社で上司に報告した後、上司が関係者に通知してくれたのですが、別部署の上司がその報告を受けて「彼女が妊娠ですか...いいお母さんになりそう」と言ってくれていたことがあとでわかった時、すごく嬉しかったです。
そして後日、最初に報告した上司を含めた数人と話していて、「別部署の上司が私のことを、いいお母さんになりそうって言ってくれたんですよ」って言ったら、上司も他の人も「当たり前だ、みんなそう言ってる。わかりきったことだから直接あなたに言わないだけだ」と言ってくれた時、とても驚いたし、嬉しかったです。仕事では議論を交わしたりすることが多く、周囲に優しくなどない私なのですが、仕事にもコミュニケーションにも真摯に取り組んできたつもりですし、その気持ちが伝わっていたようなのです。
しかし夫にそれを報告したら、「みんな外でのしっかり者の顔しか見てないからなぁ」と。確かにそのとおりでは、あります...。
トピ内ID:
...本文を表示
もう5年も前の事で恐縮ですが…
しおりをつける
なつかしい
2006年8月4日 03:40
もうすぐお子さんに会えますね。おめでとうございます。暑い時期ですが、お子さんの誕生を楽しみにしつつ、身軽(でもないと思いますが)に一人で動ける残りわずかな時期を楽しんで下さいね。
さて、私が妊娠4ヶ月の時、朝のラッシュアワーの地下鉄半蔵門線の車内で具合が悪くなり、渋谷駅で途中下車し、ホームの柱のそばでうずくまってました。
朝の通勤通学の時間帯なので、他の人が、私を気にしつつも急ぎ足で通り抜ける様子がわかりました。
そんな中、一人、声の感じから若い(20代から30代前半?)男性が、「大丈夫ですか?ベンチまで歩けますか?」と声をかけ、ベンチまで肩を貸してくださりました。
そしてその方はすぐにその場を立ち去りました。
ベンチまで肩を貸してくださっただけでも充分嬉しかったのに、その男性がまた戻ってきて、なんとポ○リスウェットを手渡してくれたのです。
あの時の感激は今も覚えていますし、感謝の念は何年経っても忘れないと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
席を譲ってもらったとき
しおりをつける
のりママ
2006年8月4日 03:50
妊娠7ヶ月で育休取得希望です。
優先席に座っている人で健常者に見える人でも、見えない病気を抱えている人もいるかもしれないので、なんともいえませんが、寝たふり・興味本位でお腹凝視する人が多いです。
高校生に携帯で写真を撮られたこともありました。
あまりに腹が立って怒鳴りそうになりましたが、お腹の子に殴りかかられたりしたらと思うと何も言えませんでした。
でもこの間、優先席前で立っている私に遠くから声をかけて席を譲ってくださった方が居ました。
驚いて一度は「もうすぐ降りるので大丈夫です、ありがとうございます」といってしまったのですが、「ちょっとでもいいから座ってください」と勧めてくださったので譲っていただきました。
なんというか、涙が出そうでした。
嬉しかったです。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
3
先頭へ
前へ
1
10
/
30
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0