始めまして。
私は20代主婦です。
とてもモヤっとすることがあるので私の考えがおかしいのか小町の皆様にお尋ねしたいです。
一昨日の夜、義母のいとこが亡くなりました。
その方のお通夜、お葬式は
家族葬にてすることになりました。
そこに主人も参加するようにと義母が言っております。
故人とは、行事で数回顔を合わしたことがありますが
その方の話を主人から聞いたこともないですし
関わりはほとんどありません。
義母に主人名義でお花を出すようにも
言われております。
主人の仕事は日当の仕事で有給などはありません。
なので、休んだ分お給料が少なくなります。
義母もそのことはわかっております。
我が家には小さい子供がいるので
一日でも多く出勤してほしいのが本音です。
(主人の給料は同世代の平均より少ないと思います。
なので来月の生活のために一日でも多く出勤してほしいのです)
身近な親族(三親等くらいまで)なら
このような感情は抱かないです。
出席するのが普通だと思います。
義母のいとこのお通夜、お葬式に
仕事を休みわざわざ参加しないと
いけないものなのでしょうか。
せめてどちらかだけに
してほしいです。
義母に対しては、
今回に限らず何回もこういった
モヤモヤした気持ちを何回も抱いております。
人が亡くなったのに
このような気持ちになってしまう
自分にも嫌気がさします。
私の心が狭いのでしょうか。
トピ内ID:0528693732