年明けに出産を控えている妊婦です。
初産ですが、両親が海外に駐在しておりコロナにより帰国できない為、産後は義理の実家(県外)でお世話になる予定です。
義理の家族孫の誕生をとても楽しみにしてくれているのですが、コロナにより衛生観念の違いに悩まされています。
我が家は兄が医療従事者ということもあり、コロナ感染防止に対する意識が普通より高いほうなのかもしれませんが、義理の家族はそうではありません。
兄は新生児を迎える家として、義理の両親にもPCR検査は受けてもらうべきではないか?と言っていますが、なかなか本人たちに提案することができません。
そして、義理の妹にはもうすぐ2歳になる息子がいるのですが、私が義実家でお世話になっている間に息子を連れて会いにいくと張り切っています。
(義妹は仕事をしており、息子は保育園に通っています)
これからコロナの感染が再度拡大する可能性も非常に高いですし、正直コロナが落ち着くまでむやみに会いに来て欲しくないのが本音です。
これから母親になる立場として、自分の子供を守るためにハッキリ言わないといけないと思いつつも、義実家でお世話になる手前、色々と要望等言いにくいです。
PCR検査を受けてもらうのは至って普通のことなのか。
義妹親子の訪問をお断りするのも、普通のことなのか。
みなさんのご意見を聞かせて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
トピ内ID:6027054634