29歳女です。旦那は34歳で朝早く(4時とか)夜遅い(遅くて夜8時や9時)休みも2週に1度土曜日お昼から次の日曜日までの仕事をしています。
私は昼1時から5時までのパート(社会保険付き)をしています。子供は9歳です。
子どもが生まれた時から旦那は何もしない人でした。
皿洗い等といった事もしません。子育てにも参加しません。(運動会だけは来させていた)
子育てに口を出す時は決まって子どもに対する宿題や勉強面でしか口を出しません。
もっと勉強しろ、そんな漢字も分からないのか、自主勉強しないならゲームやタブレットを辞めろ。
息子が反抗しようものなら大声で「お前ゲームとかテレビ壊して二度と出来ないようにしてやろうか!」等と言います。そんな旦那に私も恐怖を抱き子供も凄く泣きながら「パパなんてもう嫌い引っ越したい」といいます。
子どもの成績は普通です。良くもなく悪くもなくです。
私に対してもよく怒ります。料理や掃除が私は苦手です。献立を考えるのがとても苦手でよく1品料理プラススープとご飯になってしまいます。それに対して旦那はこんなのどうやって食えって言うんだよ。と言います。
旦那の好物を作れば子どもが嫌だと言いますし子どもの好物を作れば旦那が嫌だと言います。かといって2人の好物を作る気力が湧きません。
そうこうしてる間に先日旦那から俺のご飯はもういいって言われました。正直ホッとしています。お前は嫁失格だと遠回しに言われてるのは理解してます。しかし料理が本当に嫌なんです。子どもになんの料理がいいか聞いて子どもの分のみ作って自分は夜何も食べなくてもいいくらい料理が嫌です。
元々家庭内環境はあまり良くなく、離婚を視野に入れていました。しかし子どもの進級に合わせて、と考えていたのでまだあと4ヶ月もあります。
その間に何か準備しておく事はありますか?
読みにくい文かと思いますがよろしくお願いします
トピ内ID:4135240920