メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
ピクチャーレール
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
ピクチャーレール
お気に入り追加
レス
8
(トピ主
0
)
ミミカ
2006年8月1日 10:39
話題
分譲マンションの我が家の壁にピクチャーレールを取り付けたいと考えています
壁はコンクリートなのでドリルで穴を開けてやるらしいのですがご自分で付けた方いらしたら教えてください
素人でも簡単にできるものでしょうか?
もしくは工務店さんに頼んだら金額はどれくらいでしょうか?
よろしくお願いします
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
8
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
管理規約をよく読んでから
しおりをつける
まやかい
2006年8月4日 03:21
こんにちは。
我が家は分譲マンション購入時・入居前にオプションでつけてもらいましたので作業費用等のアドバイスでなくてすみません。
管理組合理事を務めた経験上、念のためよ~く確認してから行動に移されることをお勧めします。
「コンクリート壁にドリルで穴を開ける」ことがトピ主さんのマンションで規約に反していないか、また理事会に対しリフォーム申請が必要かどうかをまずお調べ下さい。
石膏ボードなら穴あけは問題ないと思いますが(その代わりレールの強度は落ちるかも?)、コンクリート壁は共用部分に当たりませんか?
たとえば玄関ドアやサッシのガラスなどを共用部分と定義し、居住者/区分所有者の一存で変更を加えられない場合があります。
うちのマンションでは電動ドリルの音が他の部屋に結構響きます。ご自身・業者いずれにしても、お隣・上下のお宅にひとことお知らせしておくと良いかもしれませんね。
トピ内ID:
...本文を表示
ダメかも
しおりをつける
規約
2006年8月6日 05:19
マンションだと壁は共用部分のはず。
勝手にドリルで穴を開けたりは出来ないと思います。
引き渡し前なら出来ますが。
知人が、壁に作りつけの家具を取り付けたいと思って相談したら、ダメだと言われたそうです。
まず、そこを確認された方が良いかも。
トピ内ID:
...本文を表示
隣近所に挨拶してね
しおりをつける
隣人
2006年8月8日 01:34
隣に1人暮らしの若い女性が引っ越してきた数日後の日曜日の早朝。
寝ていた私は突然のドリル音で飛び起きました。
後から分かったのですが、どうも私の部屋との間の壁に、エアコンをとりつけるための穴を開けていたようです。
その時は全く何の音か分からず、慌てて管理会社に苦情の電話すると、その女性は近くの病院の看護師さんで、借主はその病院なので休日のため連絡を取りようがないとのこと。
仕方なくドリル音が響く中、急いで身支度をして外出しました。
許可があれば穴を開けるのは結構ですが、ものすごい音が響きますので、ご近所に断ってからやってください。
トピ内ID:
...本文を表示
ピクチャーレール
しおりをつける
魑の字
2006年8月8日 10:11
マンションの壁の表面以外は共有部分ですから穴あけは出来ません。
どうしてもレールを付けたいのであれば、天井に近い部分の壁紙の一部、長さ60センチ、高さ6センチほどをカットして、其処に日曜大工店で見繕った、6センチ角の角材をコンクリート接着剤で貼り付けます。
其の角材の上にピクチャーレールをねじ止めしてください。
レールのセットは短いもので60センチ。それに自在とワイヤーが付いて5000円くらいです。自在とワイヤーは買い足し出来ます。
但し、絵を掛けても壁にぴたりと張り付か無いで浮いてしまいます。普通は自在と絵の中間、ワイヤーをホッチキスで壁に止めます。
自在とワイヤーの種類にもよりますが、家庭用の簡単なもので10kgの重さには耐えます。
ちなみに私はギャラリーを経営しています。
難しくは有りませんからご自分で挑戦してみてください。
レールや自在のセットはNetでも画材専門店でも買えますが、DIYの店に有るものは耐久性に問題があるかもしれません。
トピ内ID:
...本文を表示
結構難しいです。
しおりをつける
ワイアルエス
2006年8月8日 21:56
付けて良いかどうかは、前の人のコメントのように、確認した方がよいと思います。
付ける難しさですが、綺麗に仕上げるのは初めてでは難しいと思います。コンクリートは、ぽろぽろと剥がれますので、穴あけが難しいです。穴の周りの表面が剥がれ落ちて汚くなりがちです。
ピクチャーレールを付けた事はありませんが、基本的には、穴あけ、アンカー(プラスチック又は金属の補強ソケット)の挿入、留めねじの取り付けになります。
私としては、専門家に頼んだほうが良いと思います。あるいは、事前に同じようなもので十分練習するか。
トピ内ID:
...本文を表示
直接聞けば?
しおりをつける
いらち
2006年8月9日 01:05
DIYで出来るか判断されてはいかがでしょうか。
みなさんが書かれているように、事前に管理規約を
よーくご覧になることをおすすめします。
また工務店に頼んだ場合の金額って、頼む店にも
よるんじゃないですか?
工賃と一言でいっても、出張費・諸経費は店から
トピ主さん宅までの距離によっても変わるでしょう。
ちなみにピクチャーレールを自分で用意して
取り付けだけを工務店へ、というのは
嫌がられると思います。。。(当然工賃は高くなるでしょう)
◆取り付けの可否を管理会社(管理人)
◆工務店へ見積を依頼
この2つ、どう考えても直接聞いた方が早いんじゃ?
トピ内ID:
...本文を表示
頼むのなら、工務店よりもカーテン屋
しおりをつける
ぴぃ
2006年8月9日 01:49
>壁はコンクリートなのでドリルで穴を開けて
・・・ちょっとこわい気がします。
それに、取り付けるスペースによってレールのカットも必要になるのでは??
そうなると素人ではできませんよね。
うちは新築時、カーテン屋さんにカーテンと一緒に取り付けてもらって、とても満足しています。
取り付け位置やレールの種類など、ちょっとした事がインテリアを考える上では大切だと思うので
やはりプロのインテリアのお店に相談されたらどうでしょうか。
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主です
しおりをつける
ミミカ
2006年8月10日 09:23
管理会社への確認はすでにしてあり大丈夫です
もちろん近隣の方にもきちんとご挨拶するつもりです
その後ご意見にあったようにやってくれそうなところを見つけ金額等聞いてみました
自分では納得の金額だったのプロに頼むことにしました
いろいろなご意見くださった皆さんありがとうございました
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0