母63歳、10年程前に脳出血で右半身麻痺です。デイサービスに行ってましたが1年前から通っていたデイサービスに行かなくなり現在は私が通いで週に1回か2回お風呂の介助に行ってます。夜勤の仕事をしながらなので夜勤明けで行くか夜勤前に行く感じなのですが正直しんどくなりました。デイサービスには周りが自分より年配の方ばかりで嫌なようであちこちデイサービスを変えていました。訪問入浴も利用していましたが飼い犬が職員の方に噛みつき怪我をさせた事があるらしく以来訪問入浴は利用してません。
同居の弟夫婦がいるのですが全く関わりが無く顔を合わせても挨拶もしないようで1つ屋根の下ですが完全別居状態です。妹も実家の近くに住んでますが半年前に弟と大喧嘩をし縁切り宣言して実家には寄り付かなくなりました。喧嘩前は妹もお風呂の介助に関わってくれていましたが弟がいる実家には絶対行かないと母のお風呂をしなくなりました。父は全くお風呂に入れる気がないらしく私が行かないと母は1週間以上入らない時もあります。
母の事を思うと行かなくちゃと思うのですが実際に行くとつい母に八つ当たりしてしまい冷たくしてしまいます。
今日もイライラが抑えきれずに入浴後の着替えや洗濯、ドライヤー、爪切りなどいつもしている事をせずに帰ってしまいました。帰ってから自己嫌悪になり涙が止まらず。何故私だけがやらなきゃいけないのか我慢ができないのです。
私の家から実家まで15キロあり幹線道路を通るので渋滞が多く40分~酷い時で1時間かかります。大型車なので燃費の事も考えると嫌になります。
長文失礼しました..とにかく誰かに聞いてもらいたかったです。
トピ内ID:0440956558