外出自粛が続いている時期に、「もう、離婚していいですか」のトピを立てました、ひねもっこすと申します。
覚えていらっしゃる方はいないかもしれませんが、コロナ禍の中、たくさんの方にアドバイスいただきましてその後をお伝えしたくなり、再び失礼します。
https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2020/0419/947443.htm在宅勤務が続く中で、通勤や送迎で体力が消耗することなく考える時間が増えて、一念発起して小学校の教員採用試験を受験し、この度合格をいただきました。実技や学科試験に時間を割けず、行き当たりばったり感は否めなかったのですが、社会人特例枠で合格を頂きました。夫には頭があまり良くない、考え方がおかしいと言われていたことが胸に引っかかっていたのですが、やっぱり「そうでもなかったかも?」と思えました。。近年の教員採用試験は面接が重視されるようですが、それも自信になりました。小町の皆様と、信頼できる友人2人に相談し、夫との関係どうこうに向き合うより、今は離れているんだからそれを維持して自分のやりたいことをやってみようと思えました。
未就学児含めて今の状態で、労働状況が過酷と言われている小学校教員が務まるか、今は今後の働き方を考えている最中ですが、自分の人生だから前向きにやりたいことをやっていきたいと思えました。
ご相談したときは離婚か否かでゼロイチ思考でしたが、中古マンションを見に行き、ローンの概算を知り、自分の貯蓄と人間ドックの健康状況、ライフプラン含めて「あぁ、やる気になればいつでも別れられる」と具体的に落とし込めたからこそ、自分の人生を前向きに生きられるきっかけとなりました。普段は相談できなかったことを皆さまご意見下さりありがとうございました。