4年ほど前に新興住宅地に戸建てを購入し、引っ越しをしてきました。
お隣とは、区画の中では最後に、ほぼ同時期に越してきたこともあり、今まではお互いに挨拶したり、お天気などのちょっとした立ち話もできておりましたが、最近露骨に避けられるようになりました。
挨拶してもとても迷惑そう、無視されることもあります。奥さんが一番露骨ですが、旦那さんや子供さんも同じです。こちらに何か原因があるのかと思い色々考えましたが、我が家の犬が体調不良で以前より吠えてしまうのがご迷惑なのかな…くらいしか思い当たりません。吠えるといっても長時間ではないですし、これまでお話していた内容も、お天気のことや他愛もない話ばかりでしたので、失礼なことを言った記憶もないのです。
お会いしたらこちらから挨拶はしていますが、毎回そんな対応をされて落ち込んでしまいます。気にしすぎと言っていた主人も、先日奥さんの対応を見て「なんだか感じ悪いね」と言っていました。他のご近所さんとは親しく話されているようなので、やはり我が家に対して何かあるのかなと思います。
我が家は子供もおらず、夫婦ふたりなので、他のご家庭とはなかなか接点もなく交流もほぼないです。越してきた当初から、なんとなく浮いている感じで、4年経ってもご近所に馴染めない上に、お隣のこのような対応が重なり、すっかりめげそうです。
せっかく気に入って決めたマイホームですし、そう簡単には引っ越しもできません。同じような境遇で頑張っている方いらっしゃれば、お話を伺えたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
トピ内ID:4412074611