当方30代女です。
都内の企業で事務職員として働いています。事務の女性なら一度は経験しますよね、職場でのお菓子のやりとり…
8年勤めた仕事を転職し、8月から今の職場に勤務しておりますが、今の職場は非常にお菓子のやりとりが多くて正直困っています。女性のみ4人のチーム体制で勤務していますが、少ない日でも1、2個。多い日だと5、6個のお菓子をチームメイトからいただきます。
私はこの半年で9キロのダイエットに成功し、甘いものを食べることにかなり抵抗がありますが、
「黄色さんお菓子あげるよ!」という善意100パーセントの同僚の好意をどうしても断ることができません。
もらったお菓子は処分できず、引き出しに溜まる一方。たまに家に持ち帰り夫に食べてもらいますが、夫は甘いものが得意でなく…
みなさんにお聞きしたいのが、
●お菓子苦手な方、職場のお菓子やりとりはどのように乗り切っていますか?
●お菓子を職場仲間にあげるのが好きな方、自身があげる一方で相手からお菓子のお返しがないとやはり気が悪いでしょうか?(私自身、体型管理のためほとんどお菓子をかわないので)
お菓子自体は高価なものではなく、スーパーやコンビニで手軽に買えるものです。(バラエティーパックに入ってるクッキーなど)
今思えば、転職して初めにお菓子をもらった時点で「甘いもの苦手なんです」と断っていればよかったです。まさか毎日こんなにお菓子が飛び交ってるとは…
ご意見、お願いします。
トピ内ID:4373267800