ただの愚痴になりますが吐き出させてください。
私は40代子なし既婚者です。
結婚10年目です。
私たちの半年後に結婚した義妹夫婦(30代)は10年の間に子どもが3人生まれ、戸建ての建売りを購入しました。
わが家からは出産祝いは各3万、新築祝いは10万、その他子ども達のお年玉や入学祝いなどその都度包んでいます。
時系列で言うと義妹建売り購入(新築祝い10万渡す)→わが家が中古マンション購入(特にご祝儀頂かず)→義妹3人目出産(出産祝い3万渡す)
昨年義実家で集まることがあり、夫から義妹夫婦へ3人目の出産祝いを渡しました。
みんなで食事をして何時間か経ち、義妹夫婦からわが家へ引越し祝いをいただきました(3万)。
祝儀袋はきちんと引越し祝いと書かれていましたがもしかしたら出産祝いの中身をそのまま入れたのでは…と思いました。
中身をそのまま使い回していたとしても別に良いのですが義妹夫婦の新築戸建てとわが家の中古マンションはわが家の方が価格は高いです。
しかし新築でもないのに新築祝いをいただくのも確かに変なのですが相場感にちょっとズレがあるな、と思いました。
うちは子どもがおらず今後もお祝いごとやお年玉でお金は出ていくばかり、私が義両親に孫の顔を見せてあげられなかったし金銭的なことはいいのですがこちらが新築祝い10万包んでいるのに義妹夫婦より高額な中古マンションに引っ越して義妹からは3万。
夫曰く、長男だしいい格好したいから多めに出すのは構わないらしいです。
うちは家計は夫が管理しており私の給料はほぼ貯金でお互いのお金の使い方にも口出ししません。
2人とも浪費癖もなく質素に暮らしています。
去年のことなのにふと思い出してモヤモヤしてしまい聞いて欲しくて投稿しました。セコくてすみません…
トピ内ID:6610933945