トピを開いてくださり有り難う御座います。
作るなら今だろうと思うのに気持ちをなかなか整理出来ず…後押しや助言を頂けると助かります。
トピ主29(トランスジェンダーで半分ほど男性寄り思考、認知済)、夫31
夫とはお互い、子供は運なのでいなくてもいいけど1人は欲しいかもという考えで、養子は考えておらず、また金銭的にも産んで大丈夫な環境ではあります。悩んでいることは
・産むなら早い方がいいのは重々分かっている(流産、卵子精子の劣化、体力の考慮)が、子供が欲しいんだ!!というそこまでの欲求があまりない。一時はそんな時もあったのに
・お腹が大きくなる事が少し怖く違和感がある。当たり前の事なのは頭では理解してるのに。他人のお腹は平気で、無事に育ってねと思うのですが…
・2人の時間をまだ楽しみたいと思ったりしますが基本楽しく、そんな事言ってたらいつまでも作らないのが容易に想像できる
子供が欲しいんだ!!という母性?のような欲求が持てない自分が最近とても嫌になってます。
友人が早く子供が欲しいというたびに、なぜ私はそう素直に言えないのかと自問自答してしまいます。
覚悟がないなら産むな!という人もいると思います。正論だと思います。
小さい時に親が離婚し、大学生くらいまで絶対結婚はしないと決めていましたが、親が再婚して親子ほど差がある弟の世話をみて、子供って大変だけどなんて愛おしく面白い存在なんだろうと、180度人生観が変わりました。ここから子供も苦手ではなくなりました
周りの話を聞けば聞くほど、年齢を考えてしまったり母性のなさに落ち込みます。
女性の体なのに体の変化が怖いと思う事ってありますか?欲しくてたまらない!までいかずとも決意する人ってますか?自分が薄情な気がしてなりません
2人で過ごす選択もあるが1人は一緒に育ててみたいです
まとまりのない文章申し訳ないです
トピ内ID:0595761106