婚活中の女性です。
ざっくりとした表現になりますが、
「男性は女性に〇〇してほしい」とか「●●な女性は手放せない」
「徹底して男性を肯定して、聞き役に徹する」
などという恋愛マニュアル系の記事をよく見ます。
概ね間違っていないと思います。
恋愛に限らず、自分を尊重してくれたり優先してくれれば、気分はいいはずです。好きにもなるかもしれません。
でも、それだけをしていたら、飽きられるか都合のいい女に認定されるだけです。
正直、上記を実行するのは大して難しいことではないです。
一番知りたい、その後の「尚且つ自分の要望も伝えて受け入れてもらう」「一方通行の関係にならない方法」が、ほとんど書いていないのです。
才能や経験値のある方は、このバランスのとらせ方がうまいのだと思いますが
恥ずかしながら、私は全くできません。
自覚はないのですが、第一印象は「優しそう」と思われるらしく
割と心を開いてもらえるのですが、だんだん調子に乗ってこられた際に
自分の意見を言うと、(感情的にではなく意見です)
びっくりされたり、「意外だね・・・」みたいに言われます。
(”こいつは自分がコントロールできる”と思われたのでしょうか)
おどおど・びくびくしているとかでもないですし、100%聞き役をしているだけでもありませんが
大人として、「せっかくお互い時間をとっているのだから、
今後どうなるかわからないけど、今は楽しく過ごそう」
というスタンスで笑顔で接することを心掛けているのですが
それが、言い方は悪いですが、舐められているのでしょうか?
前提に、人選もあるのでしょうが、もっと自分のことも尊重してほしい、
と誰にも言えないけれど思ってしまいます。
アドバイスをお願いします。
トピ内ID:8467546200