親の介護を主に引き受けた人が
財産を相続するという考えについて、どう思われますか?
介護と相続について、経験された方がどう思われているかお聞きしたいです。
今現在
私が介護問題を抱えているわけではありません。
ただ老人関係の施設で働いており、いろいろなケースを見ております。
兄弟で金銭面でも、時間の面に関しても
全く平等にするというのは理想であるものの、不可能だと感じます。
70近い知人が独身の姉に両親の介護をお願いした後
その姉が「財産相続権の放棄をしてほしい。」と言ってきて
快く承諾したという話を聞きました。
その時、そうかそういう考え方が主流だったらいいなと単純に思ったのです。
私の母は両親の介護をしましたが
3人の兄弟は口だけは出すだけだして
何もしようとせず
財産は平等に分けられました。
我が家もそう遠くない未来に介護問題が出てくると思います。
いろいろ考えておきたいこともあるので
お話を聞かせていただけると嬉しいです。
トピ内ID:1264778579