半分以上愚痴になるかと思います
私は地方県に住む35歳実家ぐらしです。
皆さんが思う通りもう実家を出て自立してていい年ごろだとは自覚しています
京都の大学を卒業してから一度そこで就職したのですが、さまざな面から数年前に実家に帰ってきてそれからずっと実家ぐらしです。
職を転々としていた理由はどこでも社員の人からあまり好かれずに人間関係でやめていくからです。
流石に年が年だけにそろそろどこかで落ち着きたいと思っています。
そんな私を心配してか、数年前から「見合った職場環境を用意するから会社を手伝え」と言われています。
内容は詳しく言えませんが、わたしの性格と能力に見合った、求人情報を見てもなかなかない条件です。
しかしわたしはあまり乗り気ではなく、というのもまず両親が敷いたレールを進んでいいのか?ということ。できない娘のために席を用意してやったと思われなんだか負けた気がする(面と向かって言われたことはなく、私がそうじゃないかと思っている)
昔から兄にいじめられ(手を出されたことはないです)兄が結婚する前まで人のいないところで「おい、ブス」とか「死ねよデブ」と頻繁に言われました。兄の子供が生まれてからにそのことを思い出してしまいます。いつかは兄が社長になっても働いていくのか?
また私がこのなにもない地方があまり好きではないのです。イベントも何もなく遊ぶところといったら大型スーパーしかなくそこに地元民が集まり、都会で暮らす友だちの話を聞くと惨めになります。
転職歴のある私にとっては会社の職場環境はかなり魅力的です。本当に自分の能力を求められて家族仲が良ければ二つ返事したでしょう。年を考えればもう転職をしたくないですし、どこかに落ち着きたい。でもそれが実家の会社でいいのか?と思います。もし似たような方がいればご意見お聞かせください。よろしくお願いいたします
トピ内ID:9463827244