30代後半女性です。
会社をやめるか迷っています。
仕事は好きで、お客さんもいい人が多いです。
色々任せてもらえて、やりがいも感じます。
ただ、どんなに頑張っても限界が見えています。
「優秀な事務員」「優秀な補佐」にはなれるけど、管理職の道はありません。
社長はよく笑いながら「やっぱり男じゃないと」「女性はやっぱり(ダメ)ねー」と言っています。
それでもいつかと思い8年勤めました。
人の指導や、書類の最終確認、業務進捗管理等もしていますが、出世の期待をすること自体無駄のようです。
10人未満の中小企業で女性が補佐以外で活躍するのは、、少し早いのでしょうか。。
管理職に男性しか選ばないのも社長の自由。
出世したければ辞めればいい。
と、潔く飛び出すことも出来ずもやもやしております。
結論は自分で出すのは当然ですが、客観的ご意見として参考にさせていただきたいです。
トピ内ID:1772059850