メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
仕事
「派遣」紹介の量はいつ多い?
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
「派遣」紹介の量はいつ多い?
お気に入り追加
レス
6
(トピ主
0
)
ひまわり
2006年8月4日 11:42
仕事
7月末で前の会社を辞め、今無職の状態です。
次は派遣(一般事務)で働こうと思っているのですが・・・
やはり時期によって紹介できる仕事の量って違うんでしょうか?
以前、9月が多いと聞いたことがあります。
9月末(上期)で辞める人が多く、その引継ぎ期間が9月で、10月(下期)から1人みたいな。
焦って早く決めて失敗するのも嫌だし、のんびりしすぎて希望通りに働けないないのも嫌です。
派遣で働いてる方、何か情報がありましたら、教えてください。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
6
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
直近だと9月
しおりをつける
まったり事務派遣
2006年8月7日 06:11
長期派遣でしたら半年や三ヶ月単位の契約になりますし、最近は派遣の契約期間を統一する会社が多いので、退職時期も3・6・9・12月末、とパターン化される傾向があるようです。
トピ主さんの言われる通り、引継ぎの1ヶ月を見越した「9月」「3月」スタートを目指して活動されるのがお勧めです。特に新年度の人員計画を見越した3月が一番案件は多いです。
以前はボーナスをもらって辞める社員の代替要員として、「6月」「11月」なんてのも言われていましたが。今は社員から派遣への転換はひととおり落ち着いたようなので、どうでしょう。そういう説もあるということで。
ただ当たり前の話ですが、求人が増える時期には求職者も増えます。派遣会社の方も忙しすぎてフォローしきれないかもしれません。
運もありますので、時期にとらわれず気長に探すぐらいで良いのではないでしょうか。
トピ内ID:
...本文を表示
派遣会社によりますが・・・・・
しおりをつける
かんな
2006年8月7日 08:47
派遣会社でコーディネーター&事務統括をしています。
派遣社員として働こうとお考えの様ですが、スキル(職務経歴、取得資格)はどれくらいでしょうか?
我が社の場合は登録したばかりの方で、ある程度のスキルをお持ちだと紹介数が多くなります。
経験の少ない方だと即戦力としては期待が出来ないからです。(教育が必要になるスタッフさんもいますし。。。)
ちなみに我が社で紹介が多かったのはボーナス支給後の退職者が多いと6月~7月。
現在半期決算後退職者が多い9月下旬~10月オーダーが入っています。
また紹介数が少ないのは12月中旬~1月中旬。年末年始でそれどころではないって会社が多いんですよ。
あと、トピ主さんが働こうと考えている地域でどの派遣会社が有名か等の情報を集めてみると良いと思います。
大手だからと言って登録したけれど、その地区ではあまり・・・・・って事もあります。
インターネット検索すると見つかる事がありますので探してみて下さいね。
トピ内ID:
...本文を表示
まずは登録を!
しおりをつける
kioko@派遣会社社員
2006年8月7日 13:18
こんにちは。
人材派遣会社に勤務する者です。
現況をお話すると、今はスタッフさん<仕事で、圧倒的に求人量の方が多いです。(首都圏に関しては)
なので、9月まで待たなくとも、今の時点でもある程度大手の会社に登録して、尚且つどこかにセールスポイント(職務経験に自信がなくても、「明るい対応ができる」「若い」等もウリになりますよ。)があれば、お仕事は潤沢にあります。もし登録してすぐ気に入った仕事が無ければ理由をつけて断ってもいいんですし。
しいていえば、3月は求人量が1・3倍位になります。
決算事務等のスポットのお仕事や組織改革で4月入社のスタッフが大量に必要になったりと。。
ただそこまで待っても結局派遣はタイミングですから、待っているより情報収集と行動を同時にした方がいいです。HP上に気に入ったお仕事があれば即エントリーをオススメします。
良いお仕事に巡り合われることを祈ってます!
トピ内ID:
...本文を表示
量より質
しおりをつける
みうみう
2006年8月7日 14:42
お尋ねの答えにはなっていませんが。
派遣は縁と言うか・・・つまり、量より質だと思います。
たくさんの紹介があってもあなたにとって納得のいくところではないかもしれませんし、
条件は良くても働いてみたら仕事内容、人間関係で思っていたより長く続かないかもしれません。
現在、既に退職されているようなので、すぐに登録に行ったほうがいいと思います。
在職中だったら、繁忙期に合わせてってのはありだと思いますけどね。
トピ内ID:
...本文を表示
ありがとうございます!
しおりをつける
トピ主・ひまわり
2006年8月11日 23:37
みなさん、アドバイスありがとうございます。
色々参考になりました
納得のいくお仕事に就けるよう、今からこまめに情報をチェックしていきたいと思います!
トピ内ID:
...本文を表示
3月 9月
しおりをつける
修二
2006年8月15日 10:21
3月は、4月頭から始まる仕事の応募が多数です。
9月は、上半期・下半期の分かれ目だから、そこも狙い目です。
3月と9月下旬が一番ベストと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0